News

others

岡本太郎に触れる

今日は、20度越え!さわやかで最高の岡本太郎美術館日和♪

サクちゃん親子と一緒に生田緑地にある岡本太郎美術館へ行ってまいりましたよー。

行く途中でお弁当と、もちろん缶ビール買って!(授乳中なのにすいません。一杯だけ・・・)

そそ、近所で育った私は、小学校の遠足も生田緑地。

中学校の彼氏とお弁当持っておデートもした場所。

その時のお弁当がまず過ぎて、ハトにあげられた苦い思い出がございます(笑)

そんな慣れた場所なのに、初めて自分の子と来たら新鮮に思えて。

確か、私自身4歳ぐらいで緑地の池の周りをお兄ちゃんとダッシュしてる写真もあったな・・・

子供と遊ぶのには最高の場所!

ここに遊びに連れてきてくれた自分の親に感謝。

そんでもって、今もなお変わらずどころか、岡本太郎美術館まで併設し

パワーアップしている生田緑地に感謝。

なんって、色々と思いながら、

テクテクヨチヨチのサクちゃんを先頭に緑地の奥まで歩いて・・・

入り口にはなんとまぁ!岡本太郎こいのぼりが!!!!

欲しい。いつか絶対買う!

中は、もちろん撮影禁止なんだけど、まず最初に飛び込んでくるのが、

真っ赤な壁に顔なのね!

サクちゃんは「うほぉー」とか奇声的な声を発しながら手を上げて

先頭きって飛びこんでいきました。

凄いね。岡本太郎って。本当。

なんなんだろ。

この本能に突き刺す魅力。

美術館の中は、「岡本太郎が作り出した生き物のスミカ」

って感じで、配置から何から何まで全て最高の状態にあった気がする。

5ヶ月の虎はベビービョルンの抱っこ紐を前抱っこ状態で興奮モード。

何を見て何を感じただろ?

是非、今の虎と話をしてみたい。

限りなく本能で生きている状態で、岡本太郎に触れている

虎とサクちゃんが、むしろうらやましい。

美術館を出て、外にある「母の塔」眺めながら休憩。

そして、人の居なさに、適当に野外授乳。

あー、今日はいい日だった!

また来よう!

虎が喋れるようになるまで、何回も来よう!

小さな脳裏に焼き付けてやるんだ!

是非、岡本太郎を見ながら話がしたい。