呼吸法やポーズ、瞑想を組み合わせて、心と体の調和をはかるヨガ。健康法やダイエット法として人気ですが、妊婦さんにとっても嬉しい効果がたくさんあります。ここでは、妊婦さん用にアレンジされた「マタニティヨガ」の効果について紹介します。
マタニティヨガは出産に適した体づくりに効果的
呼吸法やポーズ、瞑想を組み合わせて、心と体の調和をはかるヨガ。健康法やダイエット法として人気ですが、妊婦さんにとっても嬉しい効果がたくさんあります。ここでは、妊婦さん用にアレンジされた「マタニティヨガ」の効果について紹介します。
マタニティヨガは出産に適した体づくりに効果的
妊娠中は体に様々な不調が生じることがありますが、マタニティヨガはこうした不調の改善に効果的です。また、出産に適した体をつくり、お産を楽にする効果もあります。具体的には、次のような効果が期待できます。
・肩こり、腰痛、むくみ、足のつり、便秘の予防
・急激な体重増加を防ぐ
・運動不足の解消
・自律神経のバランスを整える
・血行を促進する
・出産のための基礎体力をつける
・筋肉や股関節を柔らかくし、お産を楽にする
・お産のときの呼吸法を自然に身に付ける
・産後の回復を早める
精神的な効果も期待
マタニティヨガの効果は、身体的なものだけではありません。精神的にリラックスする効果や、ストレスを解消させる効果もあります。
・精神的にリラックスする
・ストレスの解消
・瞑想をとおして赤ちゃんとのつながりが実感できる
・妊娠中の不安を取り除く
・教室やヨガスタジオに通うことで、妊婦の友人がつくれる
・母性を育む
マタニティヨガの注意点
マタニティヨガは、主にヨガスタジオやスポーツジム等で体験できますが、産院でも教室を実施していることがあります。参加できるのは、基本的に安定期(妊娠16週目~)を迎えた妊婦さんです。ただし個人差はありますので、医師に相談してから始めるとよいでしょう。教室によっては、医師の許可がないと参加できないこともあるので注意が必要です。妊娠の経過が順調であれば、出産の直前まで続けられます。ただし、安定期を迎えたあとでも、体調が悪いときや貧血ぎみのときは参加を控えましょう。また、ヨガ中にお腹の張りを感じたときは、すぐに中断し、安静にしてください。